MENU
ピアノ伴奏お手本作ります!

先生用・生徒用に上の動画のようなピアノ演奏(伴奏など)のお手本動画を作成します。

詳細はお問い合わせください。

【中学校・高校音楽鑑賞ネタ】オペラ「トゥーランドット」の鑑賞教材(指導案・プリント・譜例・テスト付き)

今音楽の授業でやろうとしている鑑賞の授業の教材をnoteにアップしてみました!

[btn class=”rich_ blue”]オペラ「トゥーランドット」鑑賞の教材を見る[/btn]

↑オペラ「トゥーランドット」の鑑賞教材です。

是非この機会に見てみてくださいね!

オペラアリアを気軽に鑑賞するダウンロード教材も用意しています!

準備入らずで授業できる!

音楽授業のネタ仕事術をブログやnoteTwitterで発信中です!

目次

「オペラトゥーランドット鑑賞」教材の内容

[box class=”blue_box” title=”トゥーランドット鑑賞教材のなかみ”]

  • ワークシート(8ページ、wordファイルなので取捨選択可能、回答例もあり)
  • 指導略案(全2、3回の指導案、発展例もあり)
  • 解説(note記事)と指導のポイント
  • 授業用の譜例

[/box]

[voice icon=”https://mujikurasu.com/wp-content/uploads/2020/08/icon_business_woman02.png” name=”キビキビ先生” type=”r”]盛りだくさん![/voice]

[voice icon=”https://mujikurasu.com/wp-content/uploads/2020/08/0E33B023-B314-4C42-85E5-430035BAC40B-e1597742294818.png” name=”コギト先生” type=”l”]すぐに授業できるようにしています。いらないと思ったところは編集して使ってください。 [/voice]

授業で取り扱うワークシートの内容はこんな感じです。

ワークシートの中身
  • 舞台芸術とは(オペラと他との比較)←「教科書MOUSA高1と関連」
  • 登場人物とあらすじ(「マンガでわかるオペラのみかた」より引用)
  • 聴きどころ①:中国の民謡「茉莉花」の引用(5音音階の学習)
  • 聴きどころ②:第一幕最後の歌の掛け合いの面白さ(対位法の学習)
  • 聴きどころ③:「謎かけ」の場面のクイズ番組的BGMのおもしろさ(音楽の効果について考える)
  • 聴きどころ④:アリア「誰も寝てはならぬ」の名人芸要素と伴奏表現(歌ってみよう)

[voice icon=”https://mujikurasu.com/wp-content/uploads/2020/08/0E33B023-B314-4C42-85E5-430035BAC40B-e1597742294818.png” name=”コギト先生” type=”l”]ただ聴くだけじゃなくて、演奏してみたり、理論の勉強も取り入れてみたり、受け身にならないように工夫しています! [/voice]

聴きどころ①ではトゥーランドット姫の登場のシーンで使われる旋律が、中国の音階で作られていることを学習します。実際に鍵盤楽器や、鍵盤アプリなどで弾けるようにハ長調に直した譜例を上げています。

トゥーランドットに何度も出てくる「茉莉花」のメロディは5音音階でできているので、ワークシートの鍵盤に書き込むことで、5音音階の仕組みについて学ぶことができるようにしています。

また、日本の民謡の「さくらさくら」(これも5音音階)とも比較できるようにしています。

また、譜例は以下のものを載せています。

[box class=”yellow_box” title=”譜例の中身” type=”simple”]

  • 中国の民謡「茉莉花」の楽譜(一部)と簡易伴奏楽譜
  • トゥーランドットの「謎かけ」の部分の譜例(日本語歌詞つき)
  • 誰も寝てはならぬの5度下げ楽譜(一部)と原調の楽譜(一部)と簡易伴奏

[/box]

↑「誰も寝てはならぬ」の5度下げの楽譜の一部(簡易伴奏もつけているのですぐに歌ってみることができます)。

まずはこれ(ト長調)で歌ってみて、そのあと原調(ニ長調)で歌ってみると、

[voice icon=”https://mujikurasu.com/wp-content/uploads/2020/08/boy_02-e1598476585416.png” name=”男子” type=”r”]高っ!こんなの歌えるのすげー![/voice]

と、アリアの「名人芸披露」の要素に気づかせることができます。

[voice icon=”https://mujikurasu.com/wp-content/uploads/2020/08/0E33B023-B314-4C42-85E5-430035BAC40B-e1597742294818.png” name=”コギト先生” type=”l”]他にもいろいろな工夫があるので、ワークシートを見て参考にしてみてください! [/voice]

「トゥーランドット」の教材はnoteで!

[voice icon=”https://mujikurasu.com/wp-content/uploads/2020/08/0E33B023-B314-4C42-85E5-430035BAC40B-e1597742294818.png” name=”コギト先生” type=”l”] 今回の「トゥーランドットの教材はnoteで公開していますので是非ご覧ください![/voice]

以下からnoteに飛べます。

[btn class=”rich_ blue”]オペラ「トゥーランドット」鑑賞の教材を見る[/btn]

オペラアリアを気軽に鑑賞するダウンロード教材も用意しています!

準備入らずで授業できる!

教材が本当によければ、notenに「スキ」など押していただけると嬉しいです!

また、ツイッターのフォローなどもよければお願いします!

今回は以上です!

[ad1]

[ad1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

音楽教師歴18年の元教員。鑑賞・創作・器楽合奏授業が得意。伴奏アレンジや合唱、合奏編曲もできます。国立大学の附属学校で研究主任&教育実習など経験あり。大好きな教材づくりで全国の音楽の先生の役に立ちたい。 自分の仕事を全部音楽関係にしたいから教員をやめて独立。ピアノ歴20年以上。アマチュアコンクールで全国入賞経験あり。ピアノアレンジ楽譜も作っています。

コメント

コメントする

目次