iPadで音楽授業「校歌にドラムをつけよう」② 【GarageBandで創作】〜授業編〜
↓前回の記事では、 を解説しました。 今回は実際の授業の解説記事です。 ↑「校歌のメロディーにドラムパートをつける」という授業。出来上がりはこんな感じに。 確かに、ICTで授業を行おうとすると、機器やアプリの操作方法、使...
↓前回の記事では、 を解説しました。 今回は実際の授業の解説記事です。 ↑「校歌のメロディーにドラムパートをつける」という授業。出来上がりはこんな感じに。 確かに、ICTで授業を行おうとすると、機器やアプリの操作方法、使...
GarageBandというアプリ、 GarageBand Apple無料posted withアプリーチ GarageBandを使うと、 こんなメリットがあります。 詳しいメリットや簡単な使いかたについては以下の記事を参...
GIGAスクール構想で生徒にもPCやクロームブック、タブレットが配備。 音楽の授業でiPadを使うとなったら、定番はこのアプリ。 GarageBand(ガレージバンド)です。 GarageBand Apple無料post...
以前教員の便利な道具の一つとして、Bluetoothスピーカーを紹介しました。 手軽にスマホやタブレットから音楽が再生できるBluetoothスピーカーは音楽(でなくても)教員の強い味方です。...
音楽教師歴18年。鑑賞・創作・器楽合奏授業が得意。伴奏アレンジや合唱、合奏編曲もできます!国立大学の附属学校で研究主任&教育実習など経験あり。大好きな教材づくりで全国の音楽の先生の役に立ちたい。 自分の仕事を全部音楽関係にしたいから教員をやめて独立を考え中。ピアノ歴20年以上。アマチュアコンクールで全国入賞経験あり。