2023年– date –
-
【音楽クイズで楽しく授業!】Kahoot!の使い方と音楽授業での活用方法を徹底解説!
学校現場で超使えるクイズアプリの「Kahoot!(カフート)」。 本当にすぐ、明日からあなたの授業でも導入できて、めっちゃ使えます! クイズアプリ「Kahoot!」のいいと... -
【授業開き】年度始めの音楽授業で気をつけること
年度始めにどんな授業をすればいいの?いきなり歌とか器楽とかするの? 今回の記事では年度始めの音楽の授業について解説します。 音楽の授業は「人前で歌う」「楽器を... -
【中学生でもわかる】通奏低音とは?わかりやすく簡単に解説!
通奏低音ってなんですか? (ヴィヴァルディの)春のチェンバロの通奏低音ってどうやって弾いてるんですか? と生徒に質問されたら答えられますか? この記事では 通奏... -
【中学生でもわかる】リトルネッロ形式とは?ヴィヴァルディ「春」をわかりやすく教えるコツを解説
リトルネッロ形式と聞くと昔流行したビックリマンの「魔肖ネロ」を想起してしまうコギトです。 中学1年生の音楽の授業で鑑賞するヴィヴァルディ「春」第一楽章。 https... -
ボレロの曲の特徴を音楽教師がわかりやすく解説!
モーリス・ラヴェルが作曲した管弦楽曲の代表作「ボレロ」について解説します。 https://youtu.be/E9PiL5icwic 特徴的なリズムとメロディを聴けば誰もがそれとわかる名...
12