RECOMMEND
-
音楽授業のネタ・方法論
【小学校高学年の音楽授業ネタ・コツまとめ】すぐに授業できるダウンロード教材あり! -
音楽授業のネタ・方法論
【中学音楽】おもしろい!「魔王」鑑賞授業(ワークシート・スライドダウンロードできます) -
音楽授業のネタ・方法論
【リズム授業ネタ】ゲーム・遊び感覚で取り組める!「フラッシュカード50問」をダウンロード -
音楽授業のネタ・方法論
【これだけは押さえろ】旋律づくり(創作)の音楽授業で必ずやるべきこと3選(小学・中学用授業ネタあり) -
音楽授業のネタ・方法論
【音楽授業のコツ!】鑑賞の授業で先生がやってはいけない4つのことと、使えるフレーズ3選 -
定時で帰ろう(仕事効率化)
教員が定時退勤するために準備しておくこと3つ(仕事効率化テクニック) -
音楽授業のネタ・方法論
【クラシック】動物の曲18選!曲の特徴について解説 -
もっと自由に働く
【無料あり!】教員やめたいかも?と思ってしまった時に読むべき本5選
ABOUT US
ブログ運営者

音楽教師歴18年。鑑賞・創作・器楽合奏授業が得意。伴奏アレンジや合唱、合奏編曲もできます!国立大学の附属学校で研究主任&教育実習など経験あり。大好きな教材づくりで全国の音楽の先生の役に立ちたい。 自分の仕事を全部音楽関係にしたいから教員をやめて独立を考え中。ピアノ歴20年以上。アマチュアコンクールで全国入賞経験あり。

このブログのテーマ


→わかりやすい音楽授業のコツ・ネタを発信!!
→準備ゼロですぐ使える教材もあります!

カテゴリー
コギト先生のTwitterタイムライン
残業なしで授業準備が終わる!

- 教員歴18年以上のテクニック満載のスライドやワークシートデータ
- 教材準備を1/3に時短して5時退勤!
- 生徒をうならせるおもしろ授業がサクサク進む!
note「音楽教員のための超使える!教材おきば」【有料】へ→
コメントを残す