RECOMMEND
-
音楽授業のネタ・方法論
【中学校・高校音楽鑑賞ネタ】オペラ「トゥーランドット」の鑑賞教材(指導案・プリント・譜例・テスト付き) -
音楽授業のネタ・方法論
【音楽小話】書籍『天才たちの日課』からわかる音楽家のモーニングルーティン(エピソード集①) -
音楽授業のネタ・方法論
【ICT音楽授業のコツ】YouTube動画を授業で便利に鑑賞する方法 -
音楽授業のネタ・方法論
【中学音楽】おもしろい!「魔王」鑑賞授業の決定版!!(教材ネタダウンロードできます) -
定時で帰ろう(仕事効率化)
【教務手帳を電子化】教員のスケジュール帳はiPadで最強に! -
音楽授業のネタ・方法論
【まだCD焼いてるの?】授業ではスマホ・タブレットで音楽再生が便利!教員の必須ツール4選! -
定時で帰ろう(仕事効率化)
【PC仕事時短技】よく使う共有ファイルやフォルダに一瞬でたどり着く仕事ハック! -
教員の生活と働き方
教員(公務員)でもできる節税対策!オススメ3選!【年間8万円超え】
ABOUT US
ブログ運営者

音楽教師歴18年。鑑賞・創作・器楽合奏授業が得意。伴奏アレンジや合唱、合奏編曲もできます!国立大学の附属学校で研究主任&教育実習など経験あり。大好きな教材づくりで全国の音楽の先生の役に立ちたい。 自分の仕事を全部音楽関係にしたいから教員をやめて独立を考え中。ピアノ歴20年以上。アマチュアコンクールで全国入賞経験あり。

このブログのテーマ


→わかりやすい音楽授業のコツ・ネタを発信!!
→準備ゼロですぐ使える教材もあります!

カテゴリー
コギト先生のTwitterタイムライン
コメントを残す